本当の友人知人を知るためのたった1つの知恵とは?

運気アップ“気象と健康の専門家”  コン ノブゾウです。

今年の年頭にも申しました通り、今年の天候は秋風のような冷たい風が入りすべてのものは自然淘汰されるそんな1年になると申しました。

皆さんの周りでも、自分のことを批判されたり、ひどいときにはもう潰されてしまうのではないかというぐらい痛い思いをしたのではないでしょうか?

 

今年の前半は、何をどう言っても行っても相手の考えが非常に頑固で、悩みも多い半年ではなかったでしょうか?

自分のことを認めてもらえず迷い苦しみそして体の調子まで崩してしまったという方も多く見えています。

この現象は最近の政治の世界の人たちや、芸能界でのいろいろな犯罪や失言などに見ることができます。いろいろな分野の評論家や専門家といわれる人達の中では
「不幸を見つける天才」になっているのではないかと思うぐらいに
何をどうやってもケチをつけるそんな風潮が多く見受けられますね。

秋の反対は春です。
つまり秋風のように、全てを批判し、秋風が木の枝や葉っぱなど
すべて枯らしつくすようにすると、春の芽をつんでしまうのです。
本当は育てなければならない大切な芽をつんでしまうことになります。

このようなことが続いた時、自然界では風が吹きまぐります。
そしてすべてを失ってしまいます。

こんな時に、批判の対象や潰される対象になった人たちの悩みの本質と解決方法について今日は少しお話ししたいと思います。

 

それでは、批判の対象や潰される対象になった人たちの悩みとは、どのようなものなのでしょう。

それは「決断できない悩み」「前進でき無い悩み」さらに「バランスよく物を考える力がなくなってしまう」ということです。

この根底には不安というものが常に付きまといます。
しかしイライラや怒りという形で表現してくる元気な人もいます。

このような悩みを持つ人たちの解決方法があります。
それは「悩みを持つ親」を「その子」が助けると言う事なんです。

その子が、自分の親(悩んでいる自分)を悩ます批判的・攻撃的な人を抑えるのです。
と言うことなのです。

悩ます人とは、上司であったり、先輩であったり、指導者であったり、
目上の人であったりと、何かの立場で自分より上の存在です。

その子とは、友人知人であったり、後輩であったり、
本当に自分の子であったりと、自分と同等あるいは下の方の事です。

こんな、友人知人・後輩・部下・同僚などが助けて上げるのが
今年本来の自然の道なのです。

ですから、こう言う場面で当たらず触らずの人、
酷いときには寝返りを打ってしまう人は「要注意人物」なのです。

皆さんが今年前半困りはてていたときに、
さて皆さんの周りの人はどうだったでしょう???
本質がみえてきますね。

負けそうな時なのに寝返り打つ政治家・・・・
こんな人皆さんの周りにいませんか?

 

これを証明する自然現象が今始まりました。

それは、秋風が旺盛な今年前半は、
「春の芽がつまれてしまいました」。

それでは「春の子」って。。。
そうです。春の次に生まれて来るのが「夏」です。
夏は春の子どもに相当しますね。

ですから今はどのような事が起きているでしょう。
「猛暑」です。暑い日が続いていますね。
30度越えが数日間つづくのは120年ぶりとか・・・

夏の猛暑が、涼しい秋風をおさえて、
自然淘汰を押さえてくれているのです。
押さえられたら、春の芽はではじめます。
それが、災害など悲しい一面もありますが、
復興作業という経済は活性化です。

自然は智恵が必要でとても厳しいのですが、
反面生長という一面もそなえています。

 

それでは、私たちの心構えが重要ポイント!

それは「夏の太陽」のように、
暖かい思いやりと愛で包む事なのです。

太陽のような暖かい愛の光で包む事で
今年の秋風のような「批判的」で「人の芽をつむ」
冷たい空気を和らげてくれます。

そんな時、すべての人の可能性が生まれ芽吹きのように
生長を始めるのでしょうね。

このような、批判的で悲しい人に接した人は
肝臓の機能を低下させて「風邪・インフルエンザ」
溶連菌など「腸のトラブル」に巻き込まれた方です。

自分でも気がつかない内に、
潜在意識の中で苦痛を虐げられてきた証拠なのです。

いま一度、自分と自分の周りの真の友人を見つけるチャンス
なのでしょうね。

いま自分が苦しいと感じている方は、
子どもに相当する「友人知人」「後輩」「立場的に下の人」は
自分を太陽の光で照らしてくれているでしょうか?

目の調子・筋肉や神経痛、取れない疲れ。
肩こり・喉の違和感は解消しておきましょう。

 

ブログランキング参加中です!
応援してくださいね。
  ① バナーをクリックして開く。
  ② 開くと右下に「現在の順位をくりっく」
  ③ 順位の中の当方のブログをクリックして開く
 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です